【いわき市】新型コロナウイルスの影響は市内にも…。感染の疑いが出てきたら、どうすれば??
巷を騒がせているニュース、新型コロナウイルス。
発熱や上気道症状を引き起こすウイルスです。
現時点では、家族間などの限定的なヒトからヒトへの感染の可能性が否定できない事例が報告されてるものの、持続的なヒトからヒトへの感染の明らかな根拠はありません。
しかし、風邪や季節性インフルエンザ対策と同様に、咳エチケットや手洗いなどの実施がとても重要です。
爪や指の間、親指、手首に洗い残しが多いそうです。
食事の前などは、意識して丁寧に手洗いしたいものですね。
また、マスクの着用は、新型コロナウイルスの感染予防に効果かあるかどうかは明白にはされていませんが、
受験生を抱えるご家庭などは、防げるものは防ぎたいところでしょう。
そんな方々の頭を悩ませているのが、マスクの品薄状態。
市内でも一週間程前から、店頭ではマスク品薄状態が続いております。
https://twitter.com/rei529/status/1223129147850887169?s=19
現在工場では、大量に生産されているそうで、市場に出回る日まで、もう少しの辛抱ですね!
普段から一定の備蓄も必要なのだと考えさせられます。
さて、万が一、感染症感染の疑い(37.5以上の発熱、呼吸器官症状)が出た場合で以下に該当する場合は…
- 2週間以内に、中国(武漢市)への渡航歴のある方
- 2週間以内に、「中国(武漢市)への渡航歴があり、発熱かつ呼吸器症状を有する人」との接触があった方
受診の前に、まずは電話相談をお願い致します。
- 新型コロナウイルス関連感染症に係る相談専用ダイヤル(コールセンター)TEL 024-521-7871(平日のみ 8時30分~21時00分)
- いわき市保健所 総務課 TEL 0246-27-8595(平日のみ 8時30分~17時15分)
- いわき市医療センター TEL 0246-26-3151(代表)
一人ひとりの心がけで、防ぎたいものですね。
いわき市保健所はこちら↓
(フラアロハ)